Pixel 8 を1.6年使ってみた感想

Pixel 8 を1.6年使ってみた感想 のタイトル画像

どうも! はいぐら!です。
今回は「Pixel 8を1.6年間使ってみた感想」をまとめました。

中学卒業くらいの時に「1円スマホ」としてPixel 8を契約して1.6年経ち、そろそろ買い替えるかも? ということで今、最終レビューとして記事を書きます!

今回の記事の目次はこのようになっています

1. 1.6年間使ってみてどうだった?

Pixel 8を1.6年間使って感じたのは、

惜しい点もあるものの、ソフトウェア関連での作り込みの丁寧さが際立つスマートフォン

これまでAndroid端末を使った経験は初代Galaxy Noteくらいで、ColorOSやHyperOSと比べるとPixel OSの操作性を語るのは難しいですが、実際に手に取ってみると「初見でも使いやすい」と実感しました。

2. 良かった点

Pixel 8を使っていて「これは良い!」と感じたポイントをまとめます。

ー コンパクトで操作性がいい
端末がコンパクトで持ちやすい。カメラが上部に配置されているので、中央部分の操作がとってもやりやすいです。

Pixel8の使用感はどうか?

ー カメラがすごい
何気なく撮った写真でも、補正で綺麗に仕上がります。補正が効くので、撮影初心者でも安心です。

Pixel8の使用感はどうか?

ー 120 Hz対応
一般的なハイエンドAndroidでは早期に120Hzが普及しており、Pixel 8もその流れに沿っている。

そのため、すごくゲームがやりやすく、スクロールも滑らかです。

3. 惜しい点

Pixel 8には惜しい点もいくつかあります。それが

ゲーム時の発熱

某音ゲーのライブ視聴で高画質を選ぶと、触れないくらいに熱くなることも。冷却ファンで風を当てても熱はかなりです。

ただ、日常使いではあまり熱を持つことは少ないです

4. 偶然?実は2台目のPixel8

どういうこと?と思うかもしれません

実は、この写真に写っているPixelは2台目で、1台目はドット抜けが発生して交換になりました

その当時のXの投稿です

2024年3月9日に買って一週間ほどで画面に突然ドット抜けができました

もちろん、単なる偶然の可能性もありますが、次の2台目で今度は広角カメラのピントが合いにくくなってしまいました

運が悪かっただけなのか? でも、海外ではこのような報告があるみたいなので...

5. 今から買うのはおすすめ?

今からPixel 8を買うのはどうなのか

結論:あまりおすすめしません(サブスマホとかならありかも)

Pixel 8は120 Hz対応でコンパクト・コスパは良いかもしれませんが、発熱や壊れやすさ(壊れやすさに関しては個体差ありそうですが)があります。Pixel 9・10やXiaomi、Galaxyを検討したほうが安心です。
そして、ほぼ同じ価格帯に位置する最近発表されたスマホとしておすすめなのが、Xiaomiが9月に発表した15Tシリーズです。中古Pixel 8の平均価格はAランク(傷が少ないレベルの)相当で5〜6万円程度、+1万円ぐらいで15Tの吊るしモデル(12+256GB 64,800円)が買えてしまいます

※Xiaomi 15TはFeliCaがないためSuicaやQUICPayなどを使う場合は、Xiaomi 15T Pro必須です

6. まとめ

Pixel 8の良い点・惜しい点をまとめます。

・Pixel 8はカメラ補正や120 Hz表示など、良い面もある

・ただ、ゲーム時の発熱が気になる

今から買うならPixel 9や10など最新世代が個人的にはおすすめです

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次の記事で!

7. 参考

Xiaomi公式サイト ↗ イオシス販売ページ ↗ ソフマップ販売ページ ↗


作成日: 2025年9月28日
更新日: 2025年9月29日